忍者ブログ

239工房

なんでも自作してみようの精神で書いてゆく! ロードバイクもあるョ

05/10

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/21

Thu

2016

明けてましておめでとうございます。

2016年になりまして、相変わらずロードバイク乗れてません。

昨年末に買った革でショルダーバッグ作ってみました。




内部のホックは後付で何かつけたいな~と思い、ホックを打っときました。
A4を四つ折りにすると入るくらいの小型ショルダーです。
携帯と2つ折り財布が入ります。
細かいところを見ると縫い目がゆがんでたりします。
目打ちに集中できてない証拠ですorz
肩紐の長さを切るのが怖かったので、分割したので、肩紐みられるのが恥ずかしい仕様ですw
めげずに使っていくぞ!

にほんブログ村 自転車ブログへ
PR

12/22

Tue

2015

ペットボトルホルダーが完成

前回紹介の試作品からの改良点
さほどありません(笑
革を重厚に(2㎜の革を使用
手縫いを廃止し、両面カシメでガチっと固定
なんとなく高級感が出た気がする
以下、完成品。


こちらで売ってます。
一個限りの限定品!!

にほんブログ村 自転車ブログへ

11/27

Fri

2015


姉に頼まれ作ったことないけど作ってみた。

なにやら本体に磁石付のシールを貼って取り外しできるタイプのを使っていたらしく
それをそのままリメイク?
元のケースの磁石を取って埋め込みました。
カード入れも2枚はほしいと2枚だけ入る仕様にしました。
2枚目の画像見るとわかりますが、縫い目ヨレヨレです。
穴あけ手順完全にミスってしまいましたorz


にほんブログ村 自転車ブログへ

10/15

Thu

2015

母親が急に・・・

こんなのを作れと。

ファスナーつけるの苦手なんだよな~とおもいつつチャレンジ。


やっぱり下手だったorz
なんとなくヨレヨレだし、革はふにゃふにゃだし、
そもそもファスナーの長さ足りないし。。。
以前作ったハンコ入れもこんな感じだったの忘れてたorz←ブログ記事はなし。
進歩がなかった・・・

気を取り直して、作ってみたのがこちら↓


革も固めの1㎜。しっかりした作りとなってます。
当店自慢の職人が一針一針、丁寧に手縫いしました。
お値段なんと〇〇〇円!
とかいいたくなる我ながら満足の出来。
使った革はハギレを使用したので、詳細は謎。

さらに調子に乗って自分用も作りました。


こちらはオレンジに染められたティーポという革を使用。
これも牛側です。
厚さ1㎜ですが、やや柔らかめの革です。

ちょっといい感じに作れると、売れるんじゃね?とか錯覚したりしますん。
でも、細かいとこ見るとまだまだ粗かったりしてますん。
うまくならねば!!

にほんブログ村 自転車ブログへ

11/19

Wed

2014

近場に出かけるとき用の財布

車で、バイクで、自転車で・・・
ちょろっと出かけるとき用の財布を作ってみました。


こちらの財布は以前作り、愛用している赤財布。
赤い財布はお金にあっかんべーされる。とばあちゃんが言ってて
実際にこの財布作ってから金が溜まりません;;
(お金以外入らない仕様なので車も乗れないし・・・

そこで新しく手軽な財布に着手!
材料はこちら↓


作業工程全く写真撮りませんでした。。。
そして完成!

いろいろあって革1枚増えてます∑(; ̄□ ̄A アセアセ
増量した1枚の革で封印された状態です。


拘束具が外れた状態↓

赤矢印の部分がいろいろあった場所orz
ファスナーが短く・・・縫ってしまうと開度が狭まる・・・
ということでごまかした結果ですorz

小銭入れは深く取り出しにくい、小さい小銭が中でこぼれるなど・・・
100点満点でいうとこの30点くらいの財布ができましたorzにほんブログ村 自転車ブログへ

プロフィール

HN:
浜名湖タロー
性別:
男性
趣味:
2輪でツーリング、レザークラフト

広告

Copyright © 239工房 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]