忍者ブログ

239工房

なんでも自作してみようの精神で書いてゆく! ロードバイクもあるョ

05/10

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/27

Fri

2015


姉に頼まれ作ったことないけど作ってみた。

なにやら本体に磁石付のシールを貼って取り外しできるタイプのを使っていたらしく
それをそのままリメイク?
元のケースの磁石を取って埋め込みました。
カード入れも2枚はほしいと2枚だけ入る仕様にしました。
2枚目の画像見るとわかりますが、縫い目ヨレヨレです。
穴あけ手順完全にミスってしまいましたorz


にほんブログ村 自転車ブログへ
PR

11/13

Fri

2015

11月は強制的にお休み

精力的に走って行こうと思った矢先、

陛下の11月勤務に日、月休みが無い。

よって走る機会が夜しかない。

隔週で100㎞走ろう!とか思ってたけど頓挫したら夜走る気力もなくなり、
毎晩酒を飲む始末。

12月・・・年明けにがんばろう!
よって11月は全休。

にほんブログ村 自転車ブログへ

11/12

Thu

2015

鍋のふたのあれ

鍋のふたの取っ手が取れた。



ので、直すことに。
取っ手の根元?のねじを固定する部分がパージしているので、
接着して修復か作り変えるかどうしようか。

そこは自作好きな私。迷わず自作を選択。
材料は角材。



適当なサイズに切り、面取り。



手触りよくするため、ヤスる
150番で延々とやすり掛けをし、穴を開け、
元々ついてたねじ穴?を取り付け、完成。



途中の画像がないのは、ご愛嬌でw
本当は丸くしたかったけど角材を丸くする技術がありませんでしたorz

にほんブログ村 自転車ブログへ

11/06

Fri

2015

サイクルイベントについて考えてみた

こんなイベントを見つけた。
奥浜名湖ちゃり天2015
開催は11月1日なので、もう終わってます。
※たまたまこのイベントを見かけたので、奥浜名湖ちゃり天2015を取り上げただけで、
このイベントだけをdisっているのでは、ありません。
悪しからず。


ちらっと内容を読んで考察。

片道6㎞のヒルクライム。
標高は300mほど。
参加費4000円!
参加費に保険料、軽食などを含む。

300mの山を登らされた挙句、参加費4000円もかかる。
なるほど、なかなかのドM企画だ。

私はこういったイベントに参加する人の気持ちがさっぱりわからない。
自由に走れる道を、なぜ金を払って走るのか?
軽食が目当て?孤独じゃないから?コースが決められているから?
参加者にインタビューしてみたい気分です。。。

当日の様子を見てみると
キープレフトで一列で走行しているので、車両通行止めではない模様。
なぜ4000円も取るのか?払ってまで走る価値があるのか!?謎です。

と、このイベントをdisってますが、公道サイクルイベント全般が嫌いです。
参加したことないけど。

メリットとデメリットを参加したことないなりに考えてみた。

メリット
同じ目的を持った人たちと一緒に走れる。
遠方の参加者は知らない土地を走れる。
沿道に係員がいて迷子にならない。
休憩ポイントがあり、補給がとれ、いろいろ食べられる?
といったところでしょうか?

デメリット
費用がかかる。
目立つゼッケンをつける。とか?

じゃ開催される地区の人目線でメリット、デメリット考えてみた。

メリット
地元を知ってもらえる。
以上。

デメリット
集団で歩道、車道を堂々と走られる(邪魔)
一時不停止やT字交差点の赤信号で常時左折などのルール無用(危険)
地元経済になんの役にも立たない
(自転車乗りに来てるし、軽食も用意されてるしね!よって邪魔)
押しボタン式の信号を係員が常に押す(めったに止まらない信号で止められる(邪魔)
集団が出来上がると並列おかまいなし、歩道も占拠状態!(もう赤切符ですよ
などなど・・・

書いててイライラするくらいメリットありませんでした(笑
サーキットなどで開催するイベントはdisってませんよ?あれは参加したいです。
普段走れない所をお金出して走らせてもらえるんですから!

そして、浜名湖周辺にすむものとして、浜名湖サイクル・ツーリング2015が特に嫌いです。
上記デメリットの9割このksイベントの行いです。

来年は3月22日に開催されるようで、約2000人の無法者が浜名湖に放たれます。
気を付けましょう。

金払って参加しなくても、浜名湖は無料で走れます
コースくらい自分で計画しましょう。
多少道に迷っても、それを楽しみましょう。

にほんブログ村 自転車ブログへ

11/03

Tue

2015

11/1 朝から走ってきた

朝6時出発。
半袖ジャージで。
夏装備で。

もう寒いです。

ルートはこんな感じ

ざっくり大きく浜名湖一周。ぇ?
天竜川を南から攻め、旧天竜市から山へ。

おもったより距離稼げませんでした。
約130㎞。

走行記録はこちら

~補足情報~
平均心拍:142bpm
最大心拍:182bpm
平均ケイデンス:71rpm
最大ケイデンス:198rpm!?←正しくは120rpm程度かと

※走った感想※
平地50㎞を初めて走りましたが、疲れるんですね。
山のほうが楽ということを知りましたorz
登れば下るという大前提があることで休憩できるという・・・

くんまの里で休憩しましたが、寒かったです。(気温10度前後
震えてハンドルぶるぶる動いてました。。。
もう冬装備でよさそうです。

にほんブログ村 自転車ブログへ

プロフィール

HN:
浜名湖タロー
性別:
男性
趣味:
2輪でツーリング、レザークラフト

広告

Copyright © 239工房 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]